フラダンサーの身体 ケガ
前回に引き続き
今日はダンサーのケガについてお話します
前回お話しした通りフラダンサーは全身をつかって踊ります
なので、他のダンス、スポーツ同様ケガをすることがあります。
そのため予防策として必ずレッスン前にストレッチ
レッスン後のクールダウンを行っています。
ハーラウによってはレッスンに組み込まれていたり、自分たちで行ったりと様々だと思いますが
基本、体を動かす前に体を温めるようアップを含めストレッチをするようにしています。
それでも、どうしてもケガをしてしまうこともあります。
そういうときは焦らず必ずケガを直してから復帰してください。
ケガをした状態で無理してしまいますと体のバランスが変わってしまい他の部分に無理がかかり
またケガにつながってしまいます。
どうしても踊らなければいけない状況もあると思いますが
できるだけ安静にして直してから復帰をおすすめします。
ケガを引きずったり治ってもけがしやすくなるので本当に気を付けてくださいね。
長く、フラ人生を送るためにもケガには注意しましょうね
私もアキレスのケガや太ももの筋肉のケガやら肩やら何やら
やってますがあの時もっとちゃんと直せばよかったなーと今になると思うこともあります。
いまさら思っても仕方ないんですけどね~
前向きに、ケガした部分をカバーする筋肉をつけるために頑張っています。
フラ人生は長くて様々なことがありますが
前向きに、日々勉強して、日々成長できるように
がんばりましょうね~
0コメント