01May2018お久しぶりです🌺みなさんアロハ🌺本当にお久しぶりです💦なかなか忙しくて更新できずにすみません💧本当はメリモのこともみなさんとシャアしたいしイベントのはなしやなんやらをしたいのですが少しずつ更新していきまーす!今日は5月1日。ハワイではレイディ!レイを作ったり、身に付けたり大会なんかも開催さ...
25Mar2018メリモ2018 出場ハーラウ今日はメリモ2018に出場するハーラウをご紹介します!今年は24のハーラウが出場します。それではさっそく1 Halau Hula Olana (ハーラウ フラ オラナ) ワヒネ2 Halau I Ka Wekiu (ハーラウ イ カ ヴェーキウ) ワヒネ&カネ3 Halau...
24Mar2018Merrie Monarch Festival 2018みなさんアロハ今日は前回に引き続きメリモの話をしたいと思います。今年2018年のメリモのスケジュールをご存じですか?今年は4月6日金曜日13:00~18:30分までミス・アロハ・フラ部門(現地時間 4月5日木曜日18:00~23:30)4月7日土曜日13:00~19:00までカヒ...
23Mar2018Merrie Monarch Festival みなさんALOHA三月も中が過ぎお日様も長く顔を出すようになり早いところでは桜が咲いているなんて羨ましい限りの北国。そんな北国にも春の香りが漂ってきました。そうです。春です。4月です。メリモです。ということで本日は題名にも書きました!Merrie Monarch Festival...
05Mar2018フラダンサーのメイクみなさんALOHA今日はフラダンサーのメイクについてお話したいと思います。まず、レッスン時についてレッスン時はハーラウによって決まりが違うと思いますが私の所属するハーラウでは濃い化粧はタブーです。すっぴんで来ることも禁止されています。濃すぎるメイクはフラとはやはり合いませんよね。...
03Mar2018フラダンサーの持ち物 レッスンに持ち込むモノフラダンサーの持ち物レッスンに持ち込むモノについてお話します。レッスンに行くときはレッスンバッグでレッスンに必要なものを入れて持っていきます。レッスンに必要なものはまずはドリンク。お水やスポーツドリンクなど体を動かして汗をかくのでドリンクは必要です。他にはタオルですね。汗を拭くタ...
02Mar2018フラダンサーの持ち物 身に着ける必需品今日からは数回に分けてフラダンサーの持ち物についてお話します。フラダンサーの必需品と言えばまずはPau(パウ)パウスカートと日本では言われていますがPauはハワイ語でスカートを意味します。パウがないとフラは始まりませんよね。パレオを使っているお教室もあるかと思いますがパレオはタヒ...
01Mar2018フラダンサーの身体 ケガ前回に引き続き今日はダンサーのケガについてお話します前回お話しした通りフラダンサーは全身をつかって踊りますなので、他のダンス、スポーツ同様ケガをすることがあります。そのため予防策として必ずレッスン前にストレッチレッスン後のクールダウンを行っています。ハーラウによってはレッスンに組...
28Feb2018フラダンサーの身体 アップダウンみなさんALOHA今日は昨日の続き、フラダンサーの身体についてお話します。昨日は基本の姿勢についてお話しましたけど今日はもう少し深く掘り下げます!フラダンサーは中腰で踊るので体幹や下半身の筋肉がとても鍛えられます。なので1曲踊るごとに実は汗だくになりながら踊ってるんです。基本の姿...
27Feb2018フラダンサーの身体 基本の姿勢みなさんALOHAいつも見に来てくださりありがとうございます。今日はフラダンサーの身体についてお話します。フラと言えば優雅にゆったり腰をフリフリしているイメージで始められる生徒さんやお客さんが多いと思いますが実は、フラはとってもスポーティーなダンスなんです。顔は体と違いニコニコ優...
26Feb2018身だしなみみなさんALOHA♪今日は、フラダンサーの身だしなみについてお話したいと思います。ハーラウごとにルールや決まりは違うと思いますがステージに立つときにぼさぼさのヘアのままでは絶対に立ちませんよね~しっかりとみなさんヘアを整えてからステージに立つと思いますが私のハーラウではレッスンの...
23Jan2018Lei (レイ)フラダンサーは必ず身に着けるLeiフラダンサーじゃなくてもハワイに行ったことのある方ならLeiを身に着けたことのある人は多いでしょう。今日はLeiについてお話します!Leiと言われると思いうかぶのは首にかけている花輪でしょうか