フラダンサーの持ち物 身に着ける必需品


今日からは数回に分けてフラダンサーの持ち物についてお話します。


フラダンサーの必需品と言えば

まずはPau(パウ)パウスカートと日本では言われていますが

Pauはハワイ語でスカートを意味します。


パウがないとフラは始まりませんよね。

パレオを使っているお教室もあるかと思いますが

パレオはタヒチの文化であってハワイの文化とは異なりますのでパウの使用をおすすめします。


そして、Tシャツ

Tシャツはハーラウで指定があったり

自由だったり様々ですが

オリジナルを作っているハーラウが多いと思います。


パウもTシャツもですがハーラウでオリジナルを作るのが多いと思います。

おそろいのパウとTシャツで踊ると気持ちも1つになってより一体感を持ってレッスンすることができます。


フラをするにあたってパウとTシャツは必需品。

パウはハーラウで貸し出ししているところもあるので、心配せずにハーラウに問い合わせてみてくださいね。


そしてレッスンでは髪を束ねるためにヘアゴムやヘアピンが必需品です。

ヘアについて以前身だしなみについてお話しした時に触れてますのでそちらで


そのほかではヘアピース、髪に着けるお花ですね。

レッスン時は小さ目なものをつけるようにしています。

ココと呼ばれることもありますが、だいたいヘアピースと呼んでいますね。

既婚者は左に未婚者は右に着けるようになっています。

コンペやイベントなどで踊る際は左右関係なく統一します。


ハーラウによってはレイもするところもあります。

私のハーラウでは基本はレイはしません。

が、曲によって意識や雰囲気をつかむためにレイをすることもあります。


これが重要。

みなさん忘れがちですが

インナーパンツです!!

パウの下には必ずレギンスやインナーパンツなど見えても大丈夫なパンツをはきます。

パウの下が下着なんてことは絶対にしてはいけません。


季節によってはパーカーやレッグウォーマーや靴下などあったかグッズが必要な地域もあると思います。

ハーラウによっては禁止や規制があるので確認してみてください。


レッスン時身に着ける必需品はこんな感じです。


次回はレッスンに持ち込むものについてお話します。


0コメント

  • 1000 / 1000