フラダンサーの身体 基本の姿勢


みなさんALOHA

いつも見に来てくださりありがとうございます。


今日はフラダンサーの身体についてお話します。


フラと言えば優雅にゆったり腰をフリフリしているイメージで始められる生徒さんやお客さんが多いと思いますが

実は、フラはとってもスポーティーなダンスなんです。


顔は体と違いニコニコ優しい笑顔ですが

身体はプルプルなりながら筋肉を使ってますw


フラを始めるとまずはじめに習うのが基本の姿勢。

基本の姿勢は背筋を伸ばし、こぶし一つ分足を開き

膝をゆっくり落とします。(膝を緩めてかるいスクワットをするような感じ)

その時、上半身が前後や左右に動いてはいけません。

上半身はしっかり中心に置いておきます。

下半身はおしりが突き出たり、腰が反りすぎないようにします。


ハーラウによっては細かい所は違いますが

基本はこんな感じ

基本の姿勢をマスターしないとけがをしやすくなったり

身体を痛めたりするのでまずは基本の姿勢をマスターしてくださいね。


今日はこんなところでまた明日♪


0コメント

  • 1000 / 1000