Na Ho'ailona O Ka Moku'aina 州のシンボル
今日はハワイ州のシンボルたちについてお話したいと思います。
まずは州の花について
ハワイには島によって様々な花が島の花として親しまれています。
そのようにハワイ州にも花が指定されています。
ハワイ州の花は
”黄色いハイビスカス”です。
ハワイ語では”Ma'o Hau Hele”(マオ ハウ ヘレ)と言います。
こちらの花ですね。
赤いハイビスカスは日本でも親しまれていますが
ハワイではこちらの黄色いハイビスカスです。
もちろんハワイでも赤いハイビスカスはたくさんありますよ~
以前、ハイビスカスについて記事を書いていますので気になる方はそちらを
そして
州の木は”ククイの木”です。
ハワイ語では”kukui”(ククイ)そのままですね。
ククイの花はモロカイ島の島花にも指定されていますが
木はハワイ州の木に指定されています。
ハワイの州の鳥は絶滅危惧種に指定されている
ハワイガチョウです。
ハワイ語では”nene”(ネーネー)と言います。
ネーネーと鳴くことから名前が付けられたと言われています。
ハワイ固有の鳥でかつてはハワイ、マウイ、カウアイ、モロカイ島の4島に広く生息していたそうですが天敵のマングースの増加で環境が変わり
一時は絶滅寸前とされていましたが
現在は特別な保護プログラムのおかげで3,000羽まで回復しているそうです。
マウイ島ハレアカラ山の火口付近で見ることができるそうです。
長くなってしまったので本日はここまで
明日はハワイ州の海洋動物と旗についてお話します。
それではまた遊びに来てくださいね。
0コメント