Lei (レイ)



フラダンサーは必ず身に着けるLei

フラダンサーじゃなくてもハワイに行ったことのある方ならLeiを身に着けたことのある人は多いでしょう。


今日はLeiについてお話します!


Leiと言われると思いうかぶのは首にかけている花輪でしょうか

こんな感じ???


間違ってはいないのですが

実は、Leiはお花だけではないんですよ!!!


フラワーレイが一般的に知られていますが

フラワー以外にもシダなどのリーフレイや鳥の羽でできたレイフル、貝殻でできたシェルレイ、

そのほかにも木の実やサメの歯などがあります。


Leiは誕生日や結婚式、卒業式、お葬式などに使われています。

そのほかにも、5月1日はレイデイとしてレイメイキングのコンペが行われたり

街の人たちが大勢Leiを身に着ける日になっています。


ちなみにハワイではこーんな感じでLeiが売られています


様々な種類のLeiがたっくさん


もちろん自分でメイキングすることもありますが

ハワイでは生のLeiが手軽に手に入るのでその日のコーディネートでLeiを身に着けてはいかがですか?


ちなみに、もとろん日本でもメイキングをしますが

なかなか難しいんですよね。


日本では手に入らないお花が多くて

あと、大量に注文するのでお花屋さんに断られたりなんていうエピソードを聞いたことがあります。


私のハーラウではメイキングはしませんが個人的にメイキングをお勉強してますがやり始めると楽しくて止まらなくなるんですよね。

フラワーレイにしてもレイフルにしても

自分で作ったもの、仲間が作ってくれたものを身に着けて踊るのはとっても素晴らしいことですよ。


0コメント

  • 1000 / 1000